平屋の家 一ノ邸(いちのてい) 内見予約
  • 特許技術
  • コンセプト
  • ラインナップ
  • ギャラリー
  • スペック
  • TVCM
  • 会社概要
  • お知らせ
  • 平屋の家『一ノ邸』公式instagramアカウント
  • 平屋の家『一ノ邸』公式facebookアカウント
  • 内見予約
  • 会員様専用サイト

石川県金沢市にモデルハウス常設の平屋『一ノ邸』のギャラリー

[2022.04.04]
西都展示場のGW期間中の休館日について

勝手ながら、2022年5月3日(火・祝)~5日(木)を休館日とさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦いただけますようお願いいたします。

通常、西都展示場は平日(水曜日を除く)・土日・祝日に営業しております。

来場のご予約はこちら


木目が美しい無垢材の登り梁が、伸びやかな空間を演出してくれるのも平屋『一ノ邸』の魅力です。
#01

平屋に「集う」

デンマークには、
「HYGEE(ヒュッゲ)」という言葉があります。

「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」という意味を指します。
他の言語では言い換えられない、
デンマークの人たちの価値観を表す言葉です。

平屋の家『一ノ邸』は、
日本の住宅建築の原風景である平屋に、
この「ヒュッゲ」という言葉が持つ価値観を取り入れています。

例えばダイニング。
家族が集う空間は大きな窓から光が差し込み、
視線を上に向けると木の温もりを感じる
登り梁が広がります。
そして食卓を優しく照らす照明が、
家族や友人との時間を大切にする空間を
作り上げています。

平屋の家『一ノ邸』は長く住み継いでいくことを考え、
ライフスタイルに合わせて部屋を仕切ることが
できる
自由度の高い構造になっています。

家族や友人・親戚が集えるような
開放感のあるLDKにすることも、

プライベートな空間を
ゆるやかに仕切ることもできます。

金沢市の一ノ邸常設モデルでは、家族が集うLDKに心地よい自然光が差し込みます。
金沢市の一ノ邸常設展示場は、調和が取れた木の温もりを体感いただけます。

食べることは、つくることから始まります。

お気に入りのお皿に盛り付けられている料理が
より一層美味しく感じるように、

無垢材があしらわれたキッチンが、
手間をかけた料理の時間を豊かにしてくれます。

#02

平屋で「寛ぐ」

平屋の家『一ノ邸』の高い断熱性は、
情感豊かな住まいを作り出します。

冬のこんこんと降る雪に風情を感じるのは、
温かい家の中でゆったりと流れる時間の中に身を置くからこそ際立つのではないでしょうか。

天気の良い日に窓を開ければ
家の中に柔らかな風を取り込み、
外の環境と一体化できます。
逆に暑い夏、寒い冬は窓を閉めれば
高い断熱性能で居心地の良い空間を
作り出してくれます。

無理なく自然と共存する空間で
本当の寛ぎを体感してください。

金沢市の一ノ邸常設展示場は、あえて空間を繋ぐことで
緩やかに存在を感じられる間取りになっています。

仕切られているようで、
でも全体が有機的につながる空間は、

家族みんながお互いに好きなことをしていても
その存在を感じることができます。

家族をつなぐ伸びやかな切妻屋根の下で、
思い思いに寛げる空間です。

建物は、記憶の拠り所でもあります。

ましてや次世代に住み継ぐ家ともなれば、
目に見える景色だけでなく住む人、
住んでいた人、
そしてこれから住む人の思いが
折り重なっていきます。

そんな記憶の拠り所にふと想いを馳せるのも、
贅沢なことではないでしょうか。

#03

平屋で「憩う」

大地に近い目線で庭の緑に親しみ、
豊かな四季の移り変わりを五感で受け取る。
そんな素朴で味わい深い暮らしが出来るのも
平屋の魅力ではないでしょうか。

起き抜けに、
窓から差し込む光を浴びて澄んだ空気を吸う。
その足でデッキから草花の様子をうかがう。
家と庭を行ったり来たりして、
図らずとも暮らしの空間が外まで広がる。

自然を感じる暮らしがそこにはあります。

平屋には、変化がもたらす豊かさがあります。

庭と生活空間が近いということは、
暮らしの中で草花や木々の変化を感じやすい
ということではないでしょうか。

その変化がもたらす花の香りや土の匂い、
吹き抜ける風にゆらめく草花が、
ふと「自分に還る」時間を
与えてくれるでしょう。

金沢市の一ノ邸常設展示場は、植栽を始めエクステリアにもこだわっています。

借景を楽しむ。

眺めるのも良いけれど、
撮るのも良い。描いても良い。

書斎だけが趣味の空間ではないことを、
一ノ邸は教えてくれます。

#04

平屋で「安らぐ」

デンマークに「HYGEE(ヒュッゲ)」という
言葉があるように、
日本の美学の底には「陰影」があります。

部屋の隅々まで明るくするのではなくて、
自分たちが過ごすところの近くに光を灯す。
そうして暗がりの中に浮かんだ陰影が
調和を保った空間を生み出してくれます。

間接照明に照らされた登り梁の影は
心地よいリズムを生み、
食卓を照らすペンダントライトは
家庭を優しく包み込んでくれます。

金沢市の一ノ邸常設展示場では、
こだわりのインテリアで上質な空間を演出しています。

北欧と日本は気候もですが、
人の気質も似ていると聞きます。

だからこそ、ヒュッゲの考え方が
一ノ邸に調和するのかもしれません。

「情緒」という一言ではとても
言い表すことができないけれど。

私たちは、
家で過ごす時を、より健康的で豊かなものに
してもらいたいと考えています。

シンプルで比類のない、
これからの住まいを突き詰めた平屋の家『一ノ邸』でお待ちしております。

金沢市の一ノ邸常設展示場で全館床暖房の機能性もご体感ください。
  • コンセプト
  • ギャラリー
  • システム
  • 会社概要

建築対象エリア

平屋の家『一ノ邸』は、
北陸の下記エリアで建築が可能です。

石川県
全域
富山県
全域
福井県
福井市 / 大野市 / 勝山市 / 鯖江市 / あわら市 / 越前市 / 坂井市 / 永平寺町 / 池田町 / 南越前町 / 越前町
※南越前町の一部(旧今庄町、旧河野村)や越前町海岸部は場所によっては施工が出来ません。

内見予約

内見のご予約はWEBで承っております。
※電話でのご予約も可能です。

キャンペーン開催中
一ノ邸 
内見予約
二ノ邸 
内見予約
一ノ邸・二ノ邸の違いについて
金沢市西都展示場にモデル常設の平屋『一ノ邸』内見会の流れについて 金沢市西都展示場にモデル常設の平屋『一ノ邸』内見会の流れについて 金沢市西都にモデル常設の平屋『一ノ邸』展示場の新型コロナウィルス感染対策について 金沢市西都にモデル常設の平屋『一ノ邸』展示場の新型コロナウィルス感染対策について
内見会場
一ノ邸 〒920-8202
石川県金沢市西都2-159 (石川県庁近く、鞍月セントラルパーク前) MAP
二ノ邸 〒920-0269
石川県河北郡内灘町白帆台2丁目302 MAP
定休日
水曜日、GW、夏季休暇、年末年始
ご来場に
関して
  • ・予約なくご来場いただいた場合は原則お断りしております。予めご了承ください。
  • ・開始時間に間に合わない場合、お手数ですが事前にご連絡をお願いいたします。
  • ・事前のご連絡が無く、開始時間より30分以上遅れた場合はご予約をキャンセルさせていただきます。
  • ・12歳以下の方のご来場はお断りしております。
  • メールでお問い合わせ
  • 電話でお問い合わせ
北陸各県 先着1組
最大 300万円 円分
建築資金サポート! モニター特別割引
  • キャンペーン概要

    一ノ邸のモニターとしてご協力いただける
    お客様の中から先着で3組様(北陸各県で1組まで)に
    建築請負価格(税抜)に応じてモニター特別割引を
    させていただきます。 ※モニター要件参照

    ※割引上限は300万円までとなります。
  • モニター要件(※応相談)

    ◎ お住まい頂く前にご自宅にて「内見会の開催」にご協力いただける方。

    ◎ お住まい後の住み心地などに関する取材・撮影等にご協力いただける方。

    ◎ 建物の外観・内観写真および、オーナー様のご紹介を自社ホームページやカタログ等に
      掲載することをご了承いただける方。

    その他、エリア条件や詳細条件など、詳しくはお問合せください。

  • 対象

    「一ノ邸」を建築いただける方で、モニター(下記要件参照)としてご協力いただける方の中から、
    お申込み順で3組様(北陸各県1組)限定とさせていただきます。

※キャンペーンは予告なく、内容変更及び終了する場合がございます。予めご了承ください。

  • 特許技術
  • コンセプト
  • ラインナップ
  • ギャラリー
  • スペック
  • TVCM
  • サポートシステム
  • 会社概要
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー

平屋の家『一ノ邸(いちのてい)』は、株式会社AXSデザインの商標です。株式会社AXSデザイン/〒920-0345 石川県金沢市藤江北1丁目380番地

Copyright © ichi no tei. ALL Right Reserved.